地蔵、狛犬、石製品修復、石彫刻のことなら石彫の戸松へ

発注の流れ

電話番号の画像

お問い合わせ

お問い合わせページの問い合わせフォームやお電話、FAXなどでご連絡ください。石の製品で欲しいものがある、今ある石製品を移転、修復したい、とりあえず石のことについて相談に乗って欲しいなど、お気軽にお問い合わせください。

打ち合わせの画像

打ち合わせ

すでに何を作りたいのかイメージがある方は、写真やスケッチなどをご用意いただくと話が早いです。欲しいものがあるけど具体的なイメージが出来ていない方は、話し合いながらスケッチなどを通じて、少しずつイメージを形にしていきましょう。この段階である程度の見積もり金額を作成します。

図面の画像

図面作成-注文確定

一般的な舟型地蔵や三州型の狛犬など、すでに形が定着しているものはすぐに製作に入りますが、確認が必要なものは図面・粘土などを作成してイメージを固めます。図面は打ち合わせで作った見積もりで発注が確定してからの作成になります。

粘土の画像

粘土作成

粘土はかなり珍しいものを作るとき以外は、あまり作りません。人物の胸像を作るときなどは、この過程が一番重要になります。

加工工程

原石の画像

原石準備 - 条件により内金入金

愛知県の山石屋さんや、その他全国の採石業者と連絡をとり必要な寸法の原石を準備します。大きな材料や特殊な条件の石になると、工場に運んでもらうのに時間がかかり、納期が長くなることがあります。

切削後の画像

切削加工

山から運んだ石を機械で大まかに切削します。あまり大きい石だと、岡崎石工団地内の大きな機械を持っている仲間の工場に頼んで、切削してもらうこともあります。切削面にキズなどを発見した場合は、原石を用意し直します。

粗彫りの画像

粗彫り

機械で切削したあとは、ノミやセットウ(かなづち)、電動工具、エアー工具などを使い、大まかに形を出していきます。

仕上がった画像

仕上げ

粗彫りが終わったら小さな道具を使い、細部を仕上げていきます。最終的な仕上げ方法は製品によって異なります。この時点で写真や実物を見てもらい、気になる点を修正していきます。

彩色後の画像

製品によっては色をかけた方が良いものもあるので、彫刻が完成してから彩色します。

梱包の画像

完成して確認が済んだら、基本は運送会社に依頼して納品します。大きな作品で据付も依頼される場合は、基礎工事から建て上げまで行うこともできます。

請求書の画像

納品した時点で請求書を発行いたしますので、残金をお支払いください。

ページの一番上へ戻る
ページの一番上へ戻る